2012年10月30日

観閲の手順

 今回のコンバット(10月27-28日)で、部隊編成完結式のために観閲式を行ったのですが、自分の方でも手順や号令が分からなくなってしまったので、今回このようにまとめさせて頂くことにしました。

 例のごとく、参考にしたのはDer Erste Zugです。

 簡略化のために番号を付けて箇条書きにして説明します。

1.下士官・兵は人数にも依るが、横隊で整列する。小銃はGewehr abの状態。

2.Richt euchの号令で列を正す。基準は右端の人。

3.Augen gerade - ausの号令で正面を向く。それまでは右側を見続けること。

4.Das Gewehr - überの号令で、担え銃の状態になる。担え銃のポイントは以下のとおり。
 4.1.Gewehr abの右手の位置からそのまま銃を体の正面、野戦服のボタンのラインへ持ち上げて、左手は右手のすぐ下の部分を握る。右手はアゴの下あたりの位置。
 4.2.右手を動かし、機関部上部を握る。
 4.3.右手で左肩に銃を乗せると同時に左手をバットプレートへ移す。
 4.4.右手を気をつけの姿勢に戻す。銃のトリガーガードは脇の下のあたり、銃はなるべく垂直になるようにする。

5.Achtung! Präsentiert - das --- Gewehrの号令で捧げ銃の状態になる。捧げ銃のポイントは以下のとおり。
 5.1.左手で銃を右へ90°回しながらやや下げ、右手はグリップのところへ。
 5.2.右手でさらに90°回し、同時に左手はリアサイトの下部へ。
 5.3.右手の指を伸ばし、銃は垂直、体と並行に。左胸のボタンのラインに合わせ、フロントバンドは目の高さに。

6.Zur Meldung --- Augen - rechts の号令で、右端も含めて全員が右を向く。

7.指揮官が歩いて来たら、頭を動かして彼を目線で追う。

8.自分の目の前を通過し、更に彼が5歩歩いたら、目で追うのを止めて正面を向く。


 普段のCOMBATでは更に担え銃、立て銃をし、指揮官の訓示、指揮官の退場、解散まで行うのですが、このあとどうするのが正式なのかは不明なため、ここまでとしておきます。

 百聞は一見にしかずと言いますが、この文章だけでは分かりにくいので、今度イラストなどを交えて追記できればと思います。



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。